1. >
  2. >
  3. 子供もママも幸せ!パパが育児をするメリット

イクメンが増えたことの効果

今は昔とは違い、育児に積極的に参加してくれるイクメンが多くなっています。
タレントさんの中にも、積極的に育児休暇を取得しママと赤ちゃんのお世話をしてくれる人が多くなっていますが、普段の生活の中でもママが面倒をみれない時おむつを替えたり、ミルクをあげるなど、何の抵抗もなくいつでも手が空いていれば育児に参加してくれるパパが多くなっているのです。

パパが育児に参加してくれることで、子供にも大きなメリットがあります。
もし今、育児に積極的ではないパパがいるのなら、子供にとって、こんなにいいことがあるのよ!とママがパパに教えてあげてください。
パパの育児参加でお子さんにもたらすいい効果をお伝えします。

ママにもたらす効果

パパが育児を積極的に手伝ってくれることで、お子さんだけにいい効果があるわけじゃないんです。
ママの精神状態が変化します。

ママは24時間、ほとんどの時間を赤ちゃん、お子さんのお世話に使っています。
職場復帰を果たしたママはさらに、仕事に育児に家事にと、自分のプライベートな時間などまったくない状態で、家族のために尽くしてくれているのです。
そんなママの気持ちをしっかり理解し、パパが少しの時間でも育児に参加してくれることで、一人じゃない、という気持ちが強くなりママのイライラも吹っ飛びます。

パパからの愛情を子供は敏感に察知します

普段ママとばかり過ごしているお子さんは、パパがたまの休みにスキンシップをとろうとしても泣いて嫌がるというときがあります。
赤ちゃん世代は固執するもので、自分が信頼できると感じる人以外、シャットアウトすることが多いのです。

普段から少しずつでも育児に参加していくことで、パパへの信頼感がぐっと強くなり、パパの愛情を感じます。
パパも子供が自分に心開いてくれることで、より一層愛情が増していきます。
パパからもこんなに愛されていると知った子供は、信頼できる人がそばにいることで、様々なことへのチャレンジ精神も出てきます。

ママとパパにできる事

女性と男性にはできることとできない事があります。
ママは優しい言葉かけを行い、常にお子さんを慈しみ愛することで無償の愛をお子さんに与えることができます。
パパはその力強い体で子供に安心感を与えることができます。

男性と女性では、子供が得る信頼感に違いが出てくるのです。
困った時、怖い時、傍にいてほしいと願うのは普段傍にいるママです。
何かにチャレンジしようとするとき、パパがいることで安心して一歩を踏み出すことができるのです。