1. >
  2. >
  3. 40代の転職を成功させるコツ

世間一般的な40代に求められる仕事のスキル

40代という年代は非常に乗り切るのが難しい10年です。
というのも20~30代のような若手としての立ち位置がなくなる一方で、50代以上の定年というゴールがもうすぐという年齢でもないからです。

最も社会的なハードルが高いのが転職というシーンで、自分という人材がどういうスキルを持った人間であるかということを上手に示すことができなければ、そうそう思うような職に就くということは難しいでしょう。

世間一般的に40代の会社員に求められることとは、若い時期に培ったビジネススキルと社会常識をもとにしたマネジメント能力です。

つまり採用をする側も店長候補や責任者候補となる人を探しているということで、全くマネジメント経験がなかったり、人を指導することができなかったりするとオフィスワーカーとしてはかなり致命的です。

もしそれまで事務系の仕事をやってきたという人が新たに40代から転職活動をするなら、過去にどういったプロジェクトに携わり、自分はどんな役割をしてきたかということをマネジメントの視点からまとめてみるのがおすすめです。

中小企業などではなかなか中間管理職に適した人材が少なく、現場主義で動く職人気質の人も多いことから優れたマネジメント能力のある中高年の存在は非常に重宝されます。

余計なプライドは捨てた方がよい

40代からの転職活動は、それ以前の年代の人と比較して大幅に長期化する傾向があります。
50代をすぎるとさらに難易度が高く、半年以上にもおよんでやっと一つ内定がとれるといったことも決して珍しい話ではないのです。

しかし一方で40代から転職をして給与待遇をアップさせることができる人も全体の約3割程度はいるとされており、40代以上だから全員が転職に失敗するというわけでもありません。
求人数そのものは20~30代向けよりも大幅に減ってしまうので思うような仕事を見つけるのが難しいという問題はあります。
中には研究職など専門職の場合は、年齢が高くても経験を活かせる仕事でもあるので、求人がそれなりにあったりします。
参考:理系の研究職の正社員転職サイト【Chall-edge】

40代からの転職活動で大切になるのが「余計なプライドを捨てる」ということです。
先に世間一般的にはマネジメント能力の有無が重要視されると書きましたが、それは以前の職場のやりかたを強引に進めることとは全く異なります。

「以前まで一流企業に勤務していたんだから、転職先も同規模と知名度がある会社でなくてはダメ」「前は部長待遇だったから部長として雇ってくれるところでないとダメ」といったそれまでの地位やプライドにこだわっていては、就職活動はまずうまくいかないでしょう。

それまでの経験を活かしつつも、新しい環境では新しいやり方に柔軟に対処していくという姿勢も転職活動ではうまく示さなければいけません。

カテゴリー: WORK